総合事務職員募集
待遇・福利厚生
一般社団法人ファーマメイトにじ・おおさか待遇・福利厚生
私達は、利用して喜ばれる、働いてよかったと思える薬局を目指しています。そのためには、第一に職員が健康で働きつづけられる職場でなければなりません。非営利・協同の経営活動と職員の育成・労働環境の向上を一体のものとしてすすめています。
【勤務時間】
●平日 9:00〜17:00(休憩1時間) 土曜日 9:00〜13:00 週平均37時間
(シフト勤務有り 12:00〜20:00 週2回程度)※薬局によって早出、ロング勤務もあり。
●1日の実労働時間は7時間(土曜日4時間)
残業手当は1日実労働時間7時間(土曜日4時間)を超えて支給されます。
(残業時間は月平均15時間程度)
【休日】
●日曜日・祝日と月2回土曜日休み、夏季休暇4日、年末年始6日→年間休日約101日
●年次有給休暇 初年度10日 ●生理休暇 毎潮1日間(有給)
●子育て 産前産後休暇(産前産後8週ずつ)、育児休業制度と時短勤務制度などあり。
●その他休暇…介護休暇・看護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
【給与】
●基本給 20歳月給186,800円、22歳195,400円
●勤続給 400円~ (勤続5年の場合 2,400円)
●住宅手当15,000円、食事手当10,000円、共済手当7,000円(共済会掛金補助)
●家族手当 一人5,000円
●賞与年2回
●定昇…あり
●定年は60歳ですが、65歳まで再雇用制度あり
【福利厚生】
●医療費助成(共済会から薬局と連携医療機関の窓口負担金を補助)
●疾病休業見舞金支給(大阪共済会から最長1年6ヵ月間の給与補填あり)
●忘年会・職場内親睦会 ●文化スポーツ補助金 ●健康いきいきキャンペーン
●癒し企画多数あり(スポーツ観戦、味覚狩などのバスツアー、ホテルで食事会など)
●退職金制度(5年以上勤務)
民医連慰労会から慰労金や一時金の支給あり
●永年勤続祝金、大阪共済から勤続記念給付、エイジ祝い金、子供の祝い金、リロクラブ加盟
●職員健診、婦人科健診(乳がん、子宮がん健診)、メンタル相談を外部に委託
●ハラスメント相談窓口設置 ●労働組合(連携医療機関と労組にユニオン加入)
特徴:病気やケガの傷病や産休で休んでも、給与を補填する充実した共済制度があります。
【研修制度、スキルアップ】
●年2回の業務交流会、事務集会など学習交流をすすめています。
●ISO(品質マネジメントシステム)に基づき計画的な教育訓練・業務改善に取り組んでいます。
【医療福祉生協、民医連と連携】
●各種学習会、学術運動交流集会などに参加しています。
●班会、健康まつりなど地域の活動に参加しています。
最後に、求められる人材として
医療従事者としてのスキルアップを目指し、職場の仲間と共に成長していける人材。
患者さんを疾患からだけでなく生活背景から捉え、地域の医療スタッフと連携し、地域のまちづくりに貢献できる人材。
働き続けることで、キャリアをのばせる労働条件・福利厚生制度があります。
現在 パート事務職員募集の店舗
◎ひなた薬局 調剤事務(旭区生江2丁目 最寄り駅:JR城北公園通駅徒歩8分)週20時間
◎かりん薬局 調剤事務(都島区都島本通3丁目 最寄り駅:地下鉄都島駅徒歩5分)週20時間
◎りーふ薬局 調剤事務(鶴見区今津中3丁目 最寄り駅:JR徳庵駅徒歩10分)※週2日10時間
◎もも薬局 調剤事務(中央区玉造1丁目 最寄り駅:地下鉄玉造駅徒歩5分)週30時間可能
●いづれも週4日以上で土曜日勤務(月2回程度)可能な方 時間給1085円から
※社会保険加入:週20時間で雇用保険、週30時間で健康保険の加入対象となります。
一般社団法人ファーマメイトにじ・おおさか
本社所在地
大阪府大阪市鶴見区横堤5-2-2-2F
本社電話番号 06-4257-4680
FAX番号 06-4257-4676